このブログはカミオギ整骨院のスタッフが個人的制作した体験グルメブログです。
個人的趣向が入ってますので あくまでも参考程度に閲覧してくださいませ。
□ 東京うどん 豚や
私はかためのうどんが大好きです。
基本的にうどんは好きなのですが、
時々妙にガッツリとうどんを食べたくなることがあります。
かためのうどんを豪快にずずっといきたくなるんです。
そんなときには、西荻窪にある名店東京うどんの豚やに行きます。
結構テレビでも紹介されているので、ご存知の方も多いかと思います。
おそらく、ほとんどの方がうどんというと白い麺を思い浮かべるのではないでしょうか。
私も最初は普通の白い麺だと思っていました。
ですが、豚やには黒うどんというものがあるのです。
黒うどんは豚やおりじなるのうどんで、
本来であれば製粉の際に分離してしまうふすまも一緒に製粉しているそうです。
ふすまというのは、小麦の外皮や胚芽部分を指すらしいです。
本来分離されるものが丸ごと入っているからこそ、
他では見られないような黒うどんが誕生しているのです。
この黒うどんがおいしいんです!
確かに白いうどんを比べれば黒いのですが、
イカスミのような強烈な黒さではありません。
ほんのり黒いかなというくらいなので、
むしろおいしそうに見えて個人的には食欲がそそられます。
黒うどんは食べた瞬間に小麦の香りというのでしょうか。
香ばしい感じが口の中に広がります。
そして、圧倒的な歯ごたえです!
「まさにこういうのを求めていた!」
と店内で子に出てしまいそうなほど、好みの歯ごたえなのです。
もともと結構なボリュームがあるのですが、食べ終わった後の満腹感が違います。
本当に「食った~!」という感じなのです。
豚やでおすすめなのは、やはり看板メニューにもなっている豚肉汁うどん黒です。
うどんの量やお肉の量は有料で増量することができるので、
がっつり食べたい方は 2倍でお願いしてみるといいでしょう。
かなりの量になります。
まぁ、おいしいので量がかなりあってもするするいけてしまいます。
黒うどんばかり推してしまいましたが、白うどんももちろんおいしいです。
白うどんは見た目の通り、もっちもちのプリプリです。
豚やでしか食べられない黒うどんと白うどん、
是非食べ比べしてみてください。

□ 東京 うどん 豚や

◇◆◇ 荻窪・西荻・桃井・上荻町で整体院 整骨院をお探しなら ◇◆◇
『カミオギ整骨院』までご相談下さい。
◇◆◇ カミオギ整骨院は 荻窪、西荻、桃井、上荻でオススメ整体院 人気の整骨院です。 ◇◆◇
◯ カミオギ整骨院のご予約ページは、こちらです。
カミオギ 整骨院 〒167-0043 東京都 杉並区 上荻4-21-12 スカイライフ荻窪1F